今は学校教育で、プログラミング教育が行われています。Scratchは、無料で使用ができて70以上の言語で利用可能です。8歳から16歳向けにデザインされていますが、すべての年代の人々に使われていて、多くの学校でScratchは教材として使用されています。
下記URLから始められます。
https://scratch.mit.edu/
上部のタブに作るという項目があり、簡単なゲームを作ることができます。ゲームを作るといっても複雑なコードなどを打つ必要はなく、命令(歩く、鳴く、回転する等)が書いてあるブロックを順番に積み上げていくだけで、キャラクター(猫)を動かすことができます。慣れてくると、ランダムに落ちてくるものを猫がキャッチいて点数を競うこともできるようになります。これを友達をワイワイやりがら作るのは楽しそうですね。また、世界の友達が作った作品(ゲーム、アート作品)なども見ることができます。大人でも楽しめますので、まだ、体験したことがない人は是非!

投稿者

Kの手習い

前職はOA機器の販売営業でしたが、退職して、50代で1からプログラマーを目指します。一般的にこの年齢からは厳しいと言われておりますが、この歳ならではの経験を活かして、頑張ります!

子供も楽しめるScratch件のコメント

  1. […] 2件目のプログラミング講師をすることになり、バタバタしており、少し投稿が空いてしまいました。2件目のプログラミングスクールではスクラッチ、マインクラフトなどを使います。スクラッチは子供向けプログラミング講師として以前、紹介しました。https://progra08.com/2023/08/535/マインクラフト(略してマイクラ)は以前より、名前は聞いたことはあったのですがゲームもしたことがなく、さすがにそれでは厳しいと思い購入して体験してみることにしました。マイクラはMojang Studiosが開発した人気のサンドボックス型ゲームです。2009年に初めてリリースされて以来、世界中で大ヒットし、さまざまなプラットフォームでプレイできるようになりました。特徴としてすべてが立方体のブロックで構成されており、プレイヤーはこれらのブロックを掘ったり、置いたりして自由に建物やアイテムを作成できます。 モードによって、様々なプレイができます。サバイバルモードではプレイヤーは食料を集めたり、モンスターと戦ったりしながら生き残ることを目指します。 昼夜のサイクルがあり、夜になると敵対的なモンスターが現れます。こちらは普通のゲーム向きかもしれません。クリエイティブモードでは無限の資源が与えられ、空を飛びながら自由に建物や構造物を作成できます。サバイバルの要素がないため、純粋に建築や創造を楽しむことができます。こちらはプログラミング教育向きといわれています。Windows版を購入して、まずはゲームとして体験してみることにしました。 […]

    マインクラフトでプログラミングを学ぶ - 未経験からのシニアプログラマーへの道

コメントを残す