テーマ化を進めていく上で、今回のデイトラにはウェブサイトの全ページとその階層関係を視覚的に表現したサイトマップが用意されていました。
これを見ながら、作成していますので、該当するHTMLファイルをベースにマップ上のphpファイルにあてて作成できるので、個々で詰まってしまうことはありますが、致命的な大幅な修正などは今のところないです。このサイトマップを作ることはまだできませんが、重要なことはわかります。これが、ズレていると全体がおかしくなってしまう気がします。これについては、もう少しレベルが上がったら、記述していきたいと思います。
その中で、WordPressで大事なことは何をメインの投稿にして、何をその他のカスタム投稿にするかが大切になってきます。下記のように選択をするといいようです。

通常の投稿   ブログ記事やニュース記事など、定期的に更新されるコンテンツ
カスタム投稿 特定の種類のコンテンツ(例えば、ポートフォリオ、製品リスト、スタ
フ紹介、コマースサイトなど)はカスタム投稿タイプとして作成します。

①の特徴としてはある程度のカスタマイズは可能ですが、基本的な構造(タイトル、本文、カテゴリー、タグ)に制限されます。デフォルトでコメント機能があり、必要に応じてコメント機能を追加したり削除したりすることができます。対してカスタム投稿はより高度なカスタマイズを可能にします。特定のデータフィールドや表示方法が必要な場合に適しています。一見、カスタム投稿の方が便利なように思えますが、ブラグインなどは標準の投稿タイプで最適に動作するよう設計されていますが、カスタム投稿は特定のプラグインでのサポートが限られている場合があるなど一長一短がありますので、状況に合わせて、選択していくことが重要です。

投稿者

Kの手習い

前職はOA機器の販売営業でしたが、退職して、50代で1からプログラマーを目指します。一般的にこの年齢からは厳しいと言われておりますが、この歳ならではの経験を活かして、頑張ります!

コメントを残す