paginate_links()
昨日の投稿で、 WordPressのページネーションには大きく二つあるというお話をさせていただきました。1番目の投稿の一覧ページ(例えばブログのアーカイブページ、カテゴリーページなど)では、paginate_links()
関数を使用してページネーションを実装するのが一般的です。
<?php if(paginate_links()) :
<div class=”pagination”>
<?php echo paginate_links( array(
‘end_size’ => 1,
‘mid_size’ => 1,
‘prev_next’ => true,
‘prev_text’ => ‘前へ’,
‘next_text’ => ‘次へ’,
) ); ?>
</div>
<?php endif; ?>echo paginate_links( array( ... ) );
この部分は、ページネーションのリンクを生成して表示します。paginate_links()
関数は配列形式の引数を取り、ページネーションの動作や外観をカスタマイズするために使用されます。具体的には以下のオプションを含みます:'end_size' => 1
: ページネーションの両端(最初と最後)に表示するページ数です。'mid_size' => 1
: 現在のページの前後に表示するページ数です。'prev_next' => true
: 「前へ」と「次へ」のリンクを表示するかどうか。'prev_text' => '前へ'
: 「前へ」リンクのテキスト。'next_text' => '次へ'
: 「次へ」リンクのテキスト。WordPressのページネーションが動的かつ柔軟にカスタマイズされ、ユーザーがサイト内の異なるページ間を簡単にナビゲートできるようになります。