未経験からのシニアプログラマーへの道
  • ホーム
  • このブログにつきまして
  • プログラミング
  • お問い合わせ

10月 2023

nth-child()とnth-of-type()

nth-child()とnth-of-type()は似ていますが、微妙に違いがあります。どちらもCS...
2023年10月13日プログラミングKの手習い

本日、引っ越し

仙台から千葉に引っ越します。本日、仙台を出て、中1日空けて千葉に引っ越します。本日は仙台、最終日のた...
2023年10月10日その他Kの手習い

カード型デザイン③ box-shadow

最近のカード型のデザインには外枠に影(box-shadow)をつけるケースも多くなってきています。b...
2023年10月9日プログラミングKの手習い

カード型デザイン②

カード型デザインを横に並べる時、通常、同じ項目は横の高さを揃えます。例えば、タイトルがあった場合、書...
2023年10月8日プログラミングKの手習い

カード型デザイン

WEB制作の中でカード型デザインをよく使用します。情報を小さな「カード」として表示する手法を指します...
2023年10月7日プログラミングKの手習い

HTML dialogタグ

チャットのタグにdialigタグを使用することもあるとのことで、調べてみるとHTML5で導入された要...
2023年10月6日プログラミングKの手習い

チャットボットのコーディング

演習でチャットボットのコーディングをすることになりました。スタッフ側とユーザー側のやりとりがあり、や...
2023年10月5日プログラミングKの手習い

input typeについて②

input typeはデフォルトでブラウザーである程度の装飾をつけてしまいます。逆にこれが邪魔をして...
2023年10月4日プログラミングKの手習い

input typeについて

フォームの内容をサーバーへ送信するためのボタン submitの他によく使用するtypeを消化します。...
2023年10月3日プログラミングKの手習い

投稿のページ送り

前のページ 1 2 3 4 次のページ

プロフィール

Kの手習いと申します。前職はOA機器の販売をしておりましたが、退職をして、WEB制作を勉強しております。50代というシニア世代ではありますが、コツコツ頑張っていきたいと思います。趣味は読書、海外旅行、海外ドラマを見ることです。時々はこちらについても書いていきたいと思います。

最近の投稿

  • スクラッチでゲームを作ってみた
  • 今年やりたいこと
  • InDesignを使ってみる
  • Dreamweaverを使ってみる
  • Adobe Creative Cloud 購入しました。

最近のコメント

  1. 子供も楽しめるScratch に マインクラフトでプログラミングを学ぶ - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より
  2. WordPress お問い合わせフォーム-11 に MailhogからMailpitになりました - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より
  3. WordPress ループを回す に WordPress サブループを回す - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より
  4. WordPress カスタム投稿 に WordPress プラグイン Custom Post Type UI - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より
  5. WordPress カスタム投稿 に WordPress カスタム3兄弟 - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月

カテゴリー

  • その他
  • グルメ
  • プログラミング
  • 旅行
  • 映画
  • 海外ドラマ
  • 読書

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.