未経験からのシニアプログラマーへの道
  • ホーム
  • このブログにつきまして
  • プログラミング
  • お問い合わせ

2月 2024

WordPress カスタムタクソノミー

カスタムタクソノミーは通常の投稿でいうカテゴリーになります。カスタムタクソノミーを使用すると、投稿やページを独自の方法で分類・整理することができます。
2024年2月29日プログラミングKの手習い

WordPress サブループを回す

昨日、Custom Post Type UIを使って、カスタム投稿で管理画面にカスタム投稿のメニューを追加する方法を書きました。実はこれだけでは、終わりません。対象のphpファイルにループを回すコートを記述する必要があります
2024年2月27日プログラミングKの手習い

 WordPress プラグイン Custom Post Type UI

標準では通常の投稿は管理画面にあるのですが、カスタム投稿を管理画面に追加するにはfunctions.phpなどにコードを追加をするか、プラグインが必要です。
2024年2月26日プログラミングKの手習い

 WordPress カスタム3兄弟

WordPressの拡張でしばしば言及される3つの主要なカスタマイズ要素を指すカスタム3兄弟について、書いていきたいと思います。
2024年2月25日プログラミングKの手習い

WordPress 通常の投稿とカスタム投稿について

WordPressで大事なことは何をメインの投稿にして、何をその他のカスタム投稿にするかが大切になってきます。
2024年2月23日プログラミングKの手習い

WordPress パンくずリスト

実装にはプラグインを使います。色々あるようですが、今回はデイトラでも勧めている Breadcrumb NavXTを使います。手順を書いていきたいと思います。
2024年2月22日プログラミングKの手習い

WordPressでよく使用する変数名

昨日はWordPressで自動で割り当てられるクラスについて書きました。今日はWordPressにて、良く使用する変数名をまとめてみました。
2024年2月21日プログラミングKの手習い

WordPress 自動的に割り当てられるクラス

静的なHTMLからWordPress作成のためにphpファイルを作成していくとWordPressでは、決まった特定のクラス名が割り当てられます。
2024年2月20日プログラミングKの手習い

WordPressプラグイン Yoast Duplicate Postでカスタム投稿にも複製機能をつける

投稿や固定ページに複製機能がつけられるプラグイン Yoast Duplicate Postですが、通常の投稿などはデフォルトで複製の機能がつくのですが、カスタム投稿ではついていないようです
2024年2月19日プログラミングKの手習い

投稿のページ送り

1 2 3 次のページ

プロフィール

Kの手習いと申します。前職はOA機器の販売をしておりましたが、退職をして、WEB制作を勉強しております。50代というシニア世代ではありますが、コツコツ頑張っていきたいと思います。趣味は読書、海外旅行、海外ドラマを見ることです。時々はこちらについても書いていきたいと思います。

最近の投稿

  • スクラッチでゲームを作ってみた
  • 今年やりたいこと
  • InDesignを使ってみる
  • Dreamweaverを使ってみる
  • Adobe Creative Cloud 購入しました。

最近のコメント

  1. 子供も楽しめるScratch に マインクラフトでプログラミングを学ぶ - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より
  2. WordPress お問い合わせフォーム-11 に MailhogからMailpitになりました - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より
  3. WordPress ループを回す に WordPress サブループを回す - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より
  4. WordPress カスタム投稿 に WordPress プラグイン Custom Post Type UI - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より
  5. WordPress カスタム投稿 に WordPress カスタム3兄弟 - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月

カテゴリー

  • その他
  • グルメ
  • プログラミング
  • 旅行
  • 映画
  • 海外ドラマ
  • 読書

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.