未経験からのシニアプログラマーへの道
  • ホーム
  • このブログにつきまして
  • プログラミング
  • お問い合わせ

2月 2024

WordPress 静的な固定ページの表示方法について

管理画面に入力しないで、どうやってテーマにコンセプトのページを認識されるのだろう??
2024年2月18日プログラミングKの手習い

WordPress 可変するテキストの文字数に注意②

親要素(例 クラス名 news-item)にposition: relative;をつけて、子要素の日付のクラス(例 クラス名 news-item-date)にposition: absolute;と bottom: 0;等をつけることで対応できます。これで、文字の大きさに関係なく、日付は下に固定できるようになりました
2024年2月17日プログラミングKの手習い

WordPress background:url()をループで回すには

カテゴリーの背景のため、HTML/CSSでの作成時点でbackground:urlを使っています。ループで回すために、PHPファイル内でインラインスタイルとしてCSSを記述し、get_template_directory_uri() 関数を使っています。
2024年2月16日プログラミングKの手習い

WordPress 上にあるツールバーが邪魔なので、下にする

Amin Bar positionのプラグインを入れました。有効にするだけで下記のようにツールバーが下になり、デザインの確認がしやすくなりました
2024年2月15日プログラミングKの手習い

WordPress 可変するテキストの文字数に注意

静的なサイトは文字数が変わることはあまりありませんが、WordPressは投稿や記事に変更、追加があることが多いです。そのため、テキストの文字数が変更になっても対応できるようにしておかなくてはいけません。
2024年2月14日プログラミングKの手習い

WoordPressテンプレートタグ the_posts_pajination

ページネーションを調べていて、知らなかったテンプレートタグがよく出てきましたのでこちらも紹介しておき...
2024年2月13日プログラミングKの手習い

WordPress ページネーション

page-numbersやcurrenrtなどの独自のクラスをコードに付けなければならないところが全く、理解できてませんでした
2024年2月12日プログラミングKの手習い

自社ホームページの作成開始

昨日、開始したWordPressのテーマ化の演習と並行して、昨年、11月に開業した自社のホームページ制作も同時並行で実施していきます
2024年2月11日プログラミングKの手習い

WordPress テーマ化へ

今日は一旦、font-page.phpとarchive.phpにhtmlをコピーして、header.phpとfooter.phpを作成して、それそれもページで呼び出しました。一旦、ここまでは順調です。
2024年2月10日プログラミングKの手習い

投稿のページ送り

前のページ 1 2 3 次のページ

プロフィール

Kの手習いと申します。前職はOA機器の販売をしておりましたが、退職をして、WEB制作を勉強しております。50代というシニア世代ではありますが、コツコツ頑張っていきたいと思います。趣味は読書、海外旅行、海外ドラマを見ることです。時々はこちらについても書いていきたいと思います。

最近の投稿

  • スクラッチでゲームを作ってみた
  • 今年やりたいこと
  • InDesignを使ってみる
  • Dreamweaverを使ってみる
  • Adobe Creative Cloud 購入しました。

最近のコメント

  1. 子供も楽しめるScratch に マインクラフトでプログラミングを学ぶ - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より
  2. WordPress お問い合わせフォーム-11 に MailhogからMailpitになりました - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より
  3. WordPress ループを回す に WordPress サブループを回す - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より
  4. WordPress カスタム投稿 に WordPress プラグイン Custom Post Type UI - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より
  5. WordPress カスタム投稿 に WordPress カスタム3兄弟 - 未経験からのシニアプログラマーへの道 より

アーカイブ

  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年11月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月

カテゴリー

  • その他
  • グルメ
  • プログラミング
  • 旅行
  • 映画
  • 海外ドラマ
  • 読書

Powered by WordPress.
The Nishiki theme is Supported by AnimaGate, Inc.