未経験からのシニアプログラマーへの道
ホーム
このブログにつきまして
プログラミング
お問い合わせ
検索
50代で1から始めて、プログラマーを目指します!
最近の投稿
お勧め ちゃんと学ぶ、WordPress テーマ開発講座
講座名の通り、ちゃんと学ぶという意味でも改めて、知ることもあり、安い買い物と思っています
Gulpを使ってみる
Node.jsをインストールした後、エディタのターミナルからnpm initというコマンドを打って、package.jasonをインストールします
Node.jsについて
JavaScriptをサーバーサイドで使用するための強力なツール
FLOCSSを学ぶ
一通り、座学でCSS設計を本などで見てみましたが、CSSをFLOCSSで書けるようになりたいと思いま...
FLOCSS(フロックス)
FLOCSSは、CSSの設計手法の一つで、大規模で複雑なウェブサイトやアプリケーションのスタイルシートの保守性と拡張性を向上させることを目的としています。
BEM(ベム)
BEM(Block, Element, Modifier)は、CSSクラス名のための命名規則です。BEMの命名規則を使うことによって、コードの可読性と再利用性を高めるのに役立ちます。
SMACSS(スマックス)
CSS設計 SMACSS(スマックス)について
OOCSS(オーオーシーエスエス)
CSS設計には先人の方が考えたいくつかのアイデアがあります。その一つにOOCSS(Object-Or...
CSS設計について
WEB制作で生計を立てるという目標がありますが、短期的な目標として、WordPressのテーマ化を作...
投稿のページ送り
前のページ
1
…
16
17
18
…
36
次のページ